検索
電動アシストのモーターユニット交換修理
- Bike Rebliss
- 2024年8月29日
- 読了時間: 2分
パナソニックの電動アシストが動かなくなってしまった!
ということでスイッチパネルを見てみるとモーター異常を知らせるエラーコードでしたので新しいモーターユニットを取り寄せることになりました。

こちらが新しいモーターユニット↓

今から10年以上前のモデルですが大手メーカーだと補修パーツをちゃんとストックしてくれているので安心ですね。
ということで作業を開始していきます。
ペダルのクランクアームや外カバーを外すと年季の入ったモーターユニットが見えてきました。

全部取り外していきます。

新旧ツーショット
古いモーターユニット「あとはよろしく」

そして新しいモーターユニットを取り付けました。
あとはカバーとペダルクランクなどを戻せば作業完了です。

エラー表示で操作を受け付けてくれなかったスイッチパネルも正常に戻りました!

今回の修理はモーターユニット代と交換工賃で約5万円ほど。
自転車屋になって16年ですが今まででモーターユニットの交換は今回を入れても4~5回ほどしか経験がありません。
高いか安いかはそれぞれの判断になりますが、すぐに廃棄ではなく直せばまだまだ使えることを証明する良い事例となりました。
お困りの場合は是非ご相談ください。