検索
作業あれこれ其の一
- Bike Rebliss
- 2017年5月17日
- 読了時間: 1分
Cannondale M800(たぶん1993年モデル)

長いこと眠っていたそうです。



ん、埃だらけです(´・ω・`)

それにしてもアルミの傑作を世に送り出してきたキャノンデール。
まるでハイドロフォーミングかと見間違えるほど溶接が美しいです。
で、ヘッド内部はこんな感じになってました(;´Д`)

まあ想像通りですけども。

古いグリスを取り除いてベアリングは何ともないことを確認したので、新しいグリスをモリモリに。
ホイール&タイヤは個人的に大好きなリッチー!

殆ど振れもなくハブ内部も意外に奇麗でした。
それ以上に意外だったのはタイヤが硬化などの劣化が全くなかったことでしたけど(+_+)

で、最終的にこうなります。

錆とかも大体はとれました✨
そもそも保存環境が良かったんでしょうね!


シャークフィン久々に見ました♡

さすがに処分することはできずにず━━━━っと眠らせていたということで、その気持ちよくわかります。
途絶えた思い出がこれで現在進行形になりましたね(^▽^)/
ざっくりですが以上です。